先日の両親との旅行の最後の夜、水炊きを食べたがっていた両親を連れて行ったお店が最高でした。
博多味処いろは本店へ行ってきた

ここです。「地鶏の水炊き」「佐賀牛のすき焼き」「絶品のしゃぶしゃぶ」が味わえる、創業昭和28年の老舗のお店。

割り箸のロゴ。とてもいい。

突き出しの酢モツ。このブログでは何度も書いてますが、本当の名店は突き出しすらうまい。

今回は水炊きを4人分で注文。着席してしばらくすると、白濁としたスープが並々入った鍋が運ばれてきます。

食べ始める前に一番出汁をすくってもらいました。柚子胡椒を少しずつ合わせて飲んでいきますが、こってりしすぎず、かといってあっさり淡白でもなく塩梅がすごい。めちゃ好み。

「お子様にもどうぞ」と子ども用のコップに注いでくれました。1歳でも飲める安心な飲み物。娘は大興奮でした。

浮かんでいた鶏肉を取り分けてもらいました。味がしっかり染み込んでいて、それでいて柔らかくて最高。鍋の見た目以上にたくさん入っていたので、みんなで食べても食べ応え十分。これだけでも満足度高いです。

鶏団子のタネ。

鶏の取り分けや鶏団子づくりはお店の人がやってくれます。

こちらもかなりのボリュームがあって、ずっと食べている感覚。なのに食べ飽きないのは味がくどくないからだと思います。

野菜は各自のタイミングで。

特にキャベツがうまくて、鍋の中でクタクタにすると鶏の出汁が染み込んで無限に食えます。キャベツだけおかわりしそうになりましたが、この日はこの後屋台のラーメンへ行くと決めていたので食べ過ぎ防止でやめました。

途中別で頼んだ手羽の唐揚げ。真ん中の骨が抜いてあるので食べやすい。お肉も柔らかくて全員納得の追加注文。4本一皿ですが、人数に応じて追加もしてくれます。おすすめ。
最後は雑炊で締めました。あと山の壽という日本酒が水炊きにぴったりでとてもおいしかったので、こちらもぜひ飲んでみてください。気に入りすぎて、お酒のお土産はこれからこれにしようと思う。
まとめ

博多で水炊きが食べたいなって思ったら、真っ先に行ってください。ぼくは今後誰かが遊びに来てくれるたびにここへ行きたい。
コメントを残す