現状を変えたい、自己理解を深めたい、大きな変化をもたらしたい人に届ける本気のコーチング

【61日目】最後のビザランとポイペト一泊

深夜2時のピックアップで、バンコクへ行くはずだったマミの迎えが全然来ず。3時半になったので、「さすがにもう来ないだろう」と会社に電話してみたら案の定…「タウハウイ!(もう行った)」とのこと。

「ふざけんなよ、なんで迎えに来ないんだよ!!」って日本だと言えちゃうやつ。

ここはカンボジアなので「心配するな、6時なら迎えに行ける!」と謎の提案。ってことで6時のピックアップを待つことに。

ぼくは一旦仮眠をして5時半に起きた。今度は迎えがちゃんと来て6時のバス乗って、マミは旅立って行った。短い期間だったけど来てくれてありがとう!

その30分後、今度はまいこが空港へ。

まいこの別れ際の涙。まいこの充実度を物語っていたな。ぼくのこと知らなかったのに、たまたまTwitterで見つけて手伝いに来てくれた。本当来てくれてありがとう!

そして今度はぼくらが8時に村へ。

この後、9時半に空港へ向かうかずきともゲストハウスで別れて今日は3人で村へ。

かずきも本当にありがとう!また日本で。

本日の建設現場

村に行くと大工さんたちは壁の左官作業を続けている。ぼくらは教室に水を撒きながら石を地面に叩き込む。

3人ってクッッッソしんどい。腕が上がらねーっていうちょっと手前まで打ち込んでいたら、追加で石が来た。

おおおお!昨日頼んだのに早いじゃんか!いつもそうやってくれよ。ってことで中途半端に足りてなかった場所にも石を詰め込んで打ちつけて一部屋完成。

なんだか建物らしくなってきたと思いませんか?毎日見ているとこれが普通になってしまうのですが、自分の書いた過去記事を見返しても建物全部をなかなか写真に撮っていない気がする。

ポイペト小旅行

午後からぼくらはタイに向かってビザラン。しゅういちとまきは数日前から「今度のビザラン、オヤツ何持っていく?」しか話してない。

コアラみたいなやつがコアラのマーチ食べてる。彼らが用意したオヤツをつまんで、いざ!出発しようとしていたら…

蛇が木の上で小鳥を食べようとしていた。それを見つけたロムさんが小石を投げて参戦。

投げた石が蛇に当たると、蛇は口を開いて無事に小鳥を救出。

と、見せかけて今度はロムさんが小鳥を捕まえて調理台へ。今夜のおかずだそうです。

もうむちゃくちゃ。

さらに、蛇まで捕まえようとしたものの逃げられました。次行った時にロムさんさら蛇に飲み込まれていないことを願う。

途中シソポンという街で昼休憩。ここがちょうど村とポイペトの間くらい。村から大体60kmくらい。

シェムリアップとロンデン村、ロンデン村とシソポン、シソポンとポイペトが肌感覚的にそれぞれ同じくらいの距離感にあるような気がする。

それにしても眠いですね。ウトウトしていたので確かではないですが、まぶたが2トンくらいはあったと思います。片目で2トンね。確かではないのですが。

そりゃ3時半までバス待って、5時半にもう一回起きて朝から学校建ててりゃ眠いはずだ。自分だけじゃない、みんな寝不足だ。

腹が減っていたのでバーイサイチュルーク(豚丼みたいなの)とクイティウ(ライスヌードル)どっちも食べた。

食後は再び眠い目をこすって国境の町ポイペトへ。

出発前に、Bookimg.comで見つけたリーヘンチュハイホテルを予約済み。

一部屋3ベットあって1人10ドル。高い建物が少ないカンボジアで久しぶりに5階とか高い場所にいちゃってます。

到着後は仮眠をしてビザランのためにボーダーへ行こうってことでしばし休憩。

コアラのおっさんは泥のように眠る。シュート2万本の合宿でもしたんかな?

約束の時間に全然起きないしゅういちを無理やり起こしてボーダーへ向かう。「あれ?ちょっと寝てましたわ…」ちょっとじゃないよ。

おそらく今回がラストになるであろうビザラン。ラストになってほしい。いや、ラストにしてくれ!!!

あれ?出国の窓口ってこんなんだっけ?と思っていたら…

いつものがぶっ壊れていた。

タイに着いたら2階へ上って入国手続き。

タイとカンボジアのスタンプ。

誰もやらない持ち物検査の横をすり抜けたら…

タイだ!

今回のビザランは1人じゃないので、タイ国境の町アランヤプラテートのマーケットをフラフラしようってのが今回の目論見。ということでタイに来たらまずはこれでしょう。

タイでタイ料理を食べたい!パッタイを求めて入った飯屋でパッタイ2つとガパオ1つを注文したらチャーハン2つとガパオが1つやってきた。

「チャーハンじゃなくてパッタイを頼んだんだけど」って言ったら「これがパッタイだ」と言い張る親父。

いやいや違うだろってリアクションをしていると「うちにパッタイはない」って言い張るにいちゃん。

もうむちゃくちゃ。

チャーハンは見た目もアレだったので食べずに返品したら、SINGHAビールがコンビニの2倍くらいの値段で請求された。これはちょっといただけない。

途中、露天でタイガーバームを見つけたので購入。

カンボジアへ戻ります。夕方通った各国のイミグレーションオフィスを逆戻り。

タイの出国手続きも2階。

タイの出国手続きしたらもうそのままカンボジアにいる気がして、いつもうっかり忘れそうになるカンボジアの入国手続き。

無事カンボジアに再入国。

みんなでホテルのマッサージ受けて寝る。この画質は一体…。このホテルのマッサージ本当良かった。

なぜかいつもぼくの担当者がデカいのは何ででしょう。

翌日

ポイペトからの帰り道、途中でガソリンを入れてさあまた走るぞってなってしばらくしたら…

何にもないところで止まってしまったぼくの代車。さすがにオンボロ代車を毎日シェムリアップと学校で往復して、さらにこの日はポイペトまで行ったらさすがに酷使ですね。

で、セルは当然回らないのでキックでトライしていたら、キック用のステーが折れました。これにはお手上げ。

ということでこうやって走ります。え?わかりませんか?

しゅういちに壊れた代車にまたがってもらい、ぼくがしゅういちのバイクをふかしながら、代車の2人乗用のステップを押す力技。

シソポンまで戻って来れて、なんとか折れたステーと焦げたプラグを交換。これで騙し騙しエンジンかけながら、無事にシェムリアップに戻って来れました。

カンボジア小学校建設61日目

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です