プライオリティパスが使えるチェンマイ空港国内線のタイ航空ロイヤルオーキッドラウンジに行ってきた

チェンマイからバンコクへ戻るための飛行機へ搭乗する直前、1時間くらい時間があったのでラウンジで時間を潰しました。

チェンマイ空港国内線のタイ航空ロイヤルオーキッドラウンジ

入り口に人が屯ろしていたので正面から撮れませんでした。国内線の手荷物検査場を抜けたら、搭乗ゲート3番前に行くとあります。

チェンマイ空港国内線のタイ航空オーキッドラウンジを外から見る

タイ航空のラウンジなので、系列のタイスマイルの搭乗時間が迫るとお知らせしてくれます。その他の航空会社のアナウンスはなし。

チェンマイ空港国内線のタイ航空オーキッドラウンジのカウンター

入ってすぐ左手に受付カウンターがあります。プライオリティパスで入場可能。

チェンマイ空港国内線のタイ航空オーキッドラウンジのソファ席

今回は受付カウンターの正面の席に座りました。

チェンマイ空港国内線のタイ航空オーキッドラウンジ内

別アングルから。入って右奥にも席があります。そこまで広くはないので、時間帯によっては混み合うと思います。ぼくらが入った時も最初は2席くらいしか空いていませんでした。

チェンマイ空港国内線のロイヤルオーキッドラウンジでご飯を食べよう

チェンマイ空港国内線のタイ航空オーキッドラウンジもチャーハン

チャーハン。

チェンマイ空港国内線のタイ航空オーキッドラウンジのカオソーイのタレ

カオソーイを作れるコーナー。

チェンマイ空港国内線のタイ航空オーキッドラウンジのカオソーイセット

おそらくカオソーイを知らない欧米人が、麺に何もかけずに食べて渋い顔していました。

チェンマイ空港国内線のタイ航空オーキッドラウンジのショーケース

チキンパイや肉まん。

チェンマイ空港国内線のタイ航空オーキッドラウンジのパイ

ロールケーキとパイ。

チェンマイ空港国内線のタイ航空オーキッドラウンジのドリンクカウンター

カップラーメンとかコーヒー。

チェンマイ空港国内線のタイ航空オーキッドラウンジコーヒーマシン

カフェメニューが充実しているコーヒーマシン。

チェンマイ空港国内線のタイ航空オーキッドラウンジのドリンク

その他ドリンク。

チェンマイ空港国内線のタイ航空オーキッドラウンジのジュース類

アルコール系はありませんでした。

チェンマイ空港国内線のタイ航空オーキッドラウンジのアイス

パリピが好きそうな色のアイスショーケース。

チェンマイ空港国内線のタイ航空オーキッドラウンジのタイティーアイス

個人的に大ヒットだったタイティーのアイス。

チェンマイ空港国内線のタイ航空オーキッドラウンジで飲食する様子

ホットタイティーとタイティーアイスを交互に食べたら、同じ味の温かいものと冷たいものがやってくるので、脳が何やってるのかよくわからなくなりながら時間までパソコン作業をするなど。

出発前にラウンジで過ごせるのマジ快適

ということで今回もプライオリティパスの恩恵を受けながら、搭乗直前までラウンジでのんびりと過ごせました。

空港の搭乗ゲート前、いろんな人がいるので見ていると面白いのですが、混んでいるのにも関わらず何席も椅子を使って寝ているやつとか、通行人のこと考えずコンセントエリアに蔓延るジベタリアンなど精神衛生を乱されるシーンもチラホラ。

それがラウンジにいればコンセント取り合わずに充電できるし、飲み食いできるし、トイレに行っている間に席が取られていることもないし、静かだからゆったり過ごせるし快適。

プライオリティパス、普通に持とうとすると年会費5万円くらいするのですが、楽天プレミアムカードを持っておけば年会費11,000円でプライオリティパスをゲットできます。旅行が好きな人は絶対に持っておくべきクレジットカードだと思います。

ただプライオリティパスでは入れないラウンジもあるので、今後は航空会社の上級会員も目指しながら旅していきたいなと考えているところ。

(追記)目指し始めました。

SFC修行におすすめのANAワイドカード

空港ラウンジ関連記事

旅行に関するお役立ち記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
Yusuke Kitagawa
ブログ・動画編集・コーチングを生業に、時間や場所に縛られず好きなことをしています。 このブログはAIなどを使わず、自分が体験したことを自分の言葉と写真でシェアする雑記ブログです。 記事を読んで感じるものがあった人、現状を変えたい人、大きな変化をもたらしたい人はぜひお話しましょう!