日本に帰ってきて丸2年が経ちました。住む場所が変わったことで、暮らし方も色々と変化。そして暮らしを作っている、ぼく自身の習慣にもいくつか変化があります。ということで昨年に引き続き、今年習慣化してよかったこととやめてよかった習慣をまとめておきます。
2024年習慣化してよかったこと
今年は2つ習慣化してよかったことがありました。それが以下。
- ランニング
- 裸足
ランニング
さまざまな運動種目の中で走ることが結構嫌だったのですが、今年はランニングが楽しいと思えるようになりました。
きっかけはこの素晴らしい人生をもっと楽しむためには、体力の維持が必須と思ったから。そのためには下半身と心肺機能が強化できるランニングが手頃で一番手っ取り早いと思ったからです。
で、がっつり走ろうと思うとしんどかったりするので、散歩の日もあります。要するに自分の足を使うってことが大事。加えてエスカレーターやエレベーターなど自分の体を使わないものは今まで以上に避けるようになりました。
このまま自分の体を大事に使い果たして、死ぬまで自分の足で歩く、死ぬまで自分の歯でメシを食う人生にしたい。
裸足
今年2つ目の習慣は裸足。裸足といってもどんなに冬の寒い日も靴下を履かないという意味ではなくて、室内で過ごす時にスリッパを使わないという方が正しいかもしれません。
今まではスリッパを履いて家の中で過ごしていましたが、スリッパがない方が自分の足の裏の感覚を鈍らせずに歩けると思ったからです。先述したランニングと結びつきますが、走り出したことで自分の足の感覚が鈍っていることを感じ、日常的に足の機能を高めていくために裸足で過ごす時間を増やしました。
暖かい時期は素足で、寒い日はTabioの5本指ソックスを履いて過ごしています。現代人の多くは浮指と言われており、浮指が原因で姿勢が悪くなったり腰や膝を痛めたりすることにもなるので、足の指先までしっかり使いこなしたい。
2024年やめてよかったこと
やめてよかったことは以下の9つ。
- シャンプー
- ボディソープ
- クリーム類
- バスタオル
- 歯磨き粉
- 入浴剤
- サプリ
- プロテイン
- 綿棒
シャンプー
シャンプーを使うのやめました。坊主だしヘアワックスとか付けないので、お湯でしっかり洗えば十分だからです。
そもそも坊主じゃなかったとしてもこの取り組みは行われたと思っていて、自分がキレイになるために地球によくなさそうな泡を毎日流すのどうなんだろうと思ったことがきかっけです。頭は洗い流せても、頭の中の環境に良くないことをしているという思考が流せない。だったらやめてみればいいと思いました。やめて何も支障はありませんでした。
ボディソープ
同じような流れからボディソープもいらんなと思いました。自分の体を洗うと引き換えに毎日毎日ボディソープを垂れ流す生活はちょっとな…って思いました。
ただこちらはシャンプーと違って、使わないと洗えている感が少なかったり、ボディタオルによってはただ擦っても痛いみたいなこともあります。
そこで見つけたボディソープ不要のタオルで毎日肌と地球に優しい洗い方を実践しています。
クリーム類
昨年のやってよかった習慣に保湿をあげましたが、その保湿をするためのアイテムたちを全てやめました。冬は確かに乾燥しますが、そもそも過剰に乾燥するのも皮脂が必要以上に落ちてしまうからだそうです。その原因が先にも書いたシャンプーやボディソープ類。
これらを使うのをやめ、こまめに水分補給をしていればそこまで乾燥は気にならないという情報を得たので、だったらクリーム類もやめれば余分な支出も使い終わった後のゴミの排出も減らせるよねってことで使わなくなりました。全く乾燥が気にならないかと言えばそんなこともないですが、かといって唇が割れたり顔がつっぱったりみたいなこともないです。引き続きやってみます。
歯磨き粉
歯磨き粉も使うのやめました。理由は歯磨き粉を使っても使わなくても、歯ブラシの効果は変わらないという話を聞いたからです。むしろ歯磨き粉を使うことで磨けている気分になり、十分にブラッシングできていないことに気づかないこともあるそうです。
大事なのはしっかり汚れをかき出すこと。これができれば虫歯予防にもなるし、取り残しが少なければ口臭にも影響は出ません。
バスタオル
いろいろ地球に垂れ流すのやめたいと思いつつ、未だ使っているのが洗濯洗剤。こちらは自分1人でやめられるものではないので、使う量をなるべく減らそうって取り組みの一環で、洗濯物を減らすということを意識しています。
そこでできるのが日常的に使うタオルを小さく、少なくしていくこと。もともと我が家はバスタオルは使わずフェイスタオルのちょっと大きいやつにしていましたが、今はペラペラの温泉タオル。これ1枚で朝の洗顔から風呂上がりまで応用しているので、洗濯物の量が減らせて、洗濯洗剤も水の量も少なくなったと思います。
入浴剤
これまではBARTHというお気に入りの入浴剤で毎日お風呂に浸かっていたのですが、別に入浴剤なくてもよくね?と思って使うのやめました。
我が家ではお風呂のお湯を翌日の洗濯に使っているのですが、入浴剤が入っているとすすぎに使えないので、使わずに捨て流すお湯の量が増えてしまう。あと、なくても生活に困らないものにお金使うのもなんかアレだしなと思って使うのやめてみました。
BARTHが気に入らないというよりは、入浴剤そのものがなくても死なないよねって話なので、また使いたくなった時はBARTHにすると思います。 あと娘がもう少し大きくなっていろいろわかってきたら、お風呂に色をつけたいとかいうかもしれないのでそういう時は一緒に楽しもうと思います。
サプリ
こちらもなくてもいいよねシリーズ。毎朝飲んでいた亜鉛とマルチビタミンをやめました。理由は食生活が整っていると自負しているので、サプリで補う必要はないかなと思ったからです。
食べ物だけで全ての栄養素を賄うのは無理かもしれないけど、少なくともバランスが取れていれば問題ないだろうって考えです。やっぱサプリで補った方がいいなって思った時に考えます。今のところなくてもいい。
プロテイン
同じくこちらも別にわざわざ人工的なもので補わなくていいなって思ったのでやめました。こういう体に入れるものを何か買い足す前に、食生活をもっと見直した方がいいと思う。
トレーニング効果を高めるためにサプリやプロテインに頼るよりも、もっと好き嫌いなく食べる、スナック菓子やインスタント食品を食べない、酒やタバコやめる、しっかり寝るとかの方が大事。
ここまでやってさらに足りないのであれば、初めてサプリとかプロテインの出番だと思う。筋トレしてプロテイン飲んで体のこと意識しているつもりになりたくない。
綿棒
風呂上がりに黒綿棒を耳に突っ込んで、耳垢を掻き出すのずっと癖だったのですがやめました。理由は良くないからって聞いたからです。そんなことしても耳の内部を傷つけたり、耳垢をもっと奥に押し込むだけでいいことないそうです。
そんなことしなくても耳垢は勝手に出てきます。最初はそんなことないだろって思っていましたが、先日耳の中でコロッとした感触があって「あれ?」と思ったので少し頭を振ったら、そこそこの耳くそが床に落ちました。やらんでいいじゃん。最近は風呂上がりにタオルで入り口付近をさっと拭くだけ。
2025年の目指したいこと
現時点で来年以降習慣化したいこと、やめたいことはこんな感じ。
- 電気を使わない生活:完全には無理かもしれないけど、使う量を減らして使う時はソーラーパネルから蓄電したポータブルバッテリーを使うなど必要最小限にしてきたい
- オンラインショッピング:配達という行為にいろいろ無理があると思うし通販が増えると段ボールゴミも増えるので、自分の生活圏内で手に入るもので暮らしていきたい
- 買わない生活:それに伴い、買わなくていいものは買わないようにしたい
- ゴミを出さない暮らし:生ゴミを堆肥にしたり、使い捨てのアイテムをやめたり、我が家から出るゴミの量を減らしていきたい
まとめ
そんな感じで振り返ると何かを習慣化するというより、やらないことを増やした1年間でした。そして今考えている来年以降の目論見も、使わないとかやめるとかいったものばかり。
便利な生活と豊かな生活は直結しない気がしてきたので、これからは今まで当たり前にあった便利や快適を疑問視して、やめることを意識して暮らしていきたい。
最後に、この記事のアイキャッチ画像は取っ手が割れてしまったお気に入りのケトル。これまでなら、すぐ捨てて同じものをネットでポチっていましたが、今回はこれを専用の接着剤でくっつけて使い続けています。こういう暮らし方を大事にしたいと思った今年の一コマ。
モノやサービスに頼りすぎず、自分の感覚やアイディアを頼りに暮らしを整える。自分の手でやれることは自分でやる。それができたら死ぬまで時に大きな不安を感じず生きていける気がします。気がするだけですが、この感覚を大事に続けていきます。
コメントを残す