日に日にできることが増え、興味も無限に広がっていく娘。
最近は窓の開け閉めを覚えて楽しそうにガラガラやっています。
別にケガさえしなければ、好き放題やってくれていいのですが、我が家には猫がいます。
娘が開けた縁側の窓から何度も外へ飛び出して行くので、このままではいつかいなくなってしまうかもしれない。
網戸用ロックを買った

ということで娘の窓の開け閉めを制限することなく、猫が脱走しない工夫をしたくて網戸ロックを買いました。
ちなみにこれを置いている下に何か書いてありますが…

我が家のYETIです。知らない間に娘のキャンバスとなっていました。これも全て思い出。
網戸用ロックの取り付け方と注意点

ロック本体はこういうやつ。
取り付けようとしている横で、脱走を試みる影が見えます。

取り付け方は非常に簡単で、本体の裏面に両面テープが貼られているので、網戸のサッシに貼り付けるだけ。

上のグレーの部分を手前に引くとロック完了。この出っ張りのおかげで網戸も反対側のガラス戸も開かなくなります。

しかし網戸の真ん中のサッシに取り付けても、一歳児の身長では届いてしまいます。
仕組みを見ていた娘が簡単にロックを解除…
ということでサッシの上部に取り付けて一件落着。
まとめ

ということで網戸用ロックを買ってから、猫が一度も脱走しなくなり安堵の日々。
猫がいなくても、知らない間に娘が勝手に窓を開けて落っこちるリスクもあったので、いろいろ安心。
これから暑くなってきますが、心置きなく網戸で過ごして風通しのいい家にしたい。
小さい子どもがいる家、ペットを飼っている家には特におすすめです。
我が家は2個入りを2セット買って、家の至る所に取り付けました。

コメントを残す