現状を変えたい、自己理解を深めたい、大きな変化をもたらしたい人に届ける本気のコーチング

海外ノマドになるために必要な準備リスト

内容を一部修正しました(2025.5)

神戸の夜の街

アイキャッチ画像は台湾っぽいなって思いました?ここは神戸です。

無計画に教員の仕事を辞めてからずっと国内・国外をフラフラしながら生活しています。

世界を飛び回りながら個人名で仕事をする、という目標を思い描いてから「オフィスも構えず、世界中で仕事を生み出すためにはどうしたらいいか?」を考えて着々と準備を進めてきましたが、着々と進めなくてもノマドワーカーになるのは簡単でした。

こんな生活を何年も続けていると「どうやったらノマドワーカーになれますか?」と聞かれたので、ノマドワーカーになるために必要な準備リストをまとめました。

海外ノマドになるための必須準備リスト【4つ】

本気で海外ノマドを目指すなら、今すぐ以下のものを揃えてください。

これさえあれば、誰でもノマドワーカーになれます。

  1. パスポート
  2. クレジットカード
  3. SIMフリースマホ
  4. 片道航空券

1.パスポート

海外ノマドになるために一番必要なもの。他の全てがそろっていても、これがなかったら出国できない。絶対取ろう。

2.クレジットカード

ノマドワーカーとして海外で暮らすようになっても、滞在中の国で銀行口座を開設したり、そこにお金が振り込まれるわけではないので、クレジットカードは複数枚必須。

ぼくも海外生活中は基本的にカード決済か、現金が必要な場合はATMでキャッシングをしています。

個人的なおすすめは

  • 国内ノマド:マリオットヴォンボイ・アメックス・プレミアムカード
  • 海外ノマド:楽天プレミアムカード&エポスカード

が最適解な気がします。

マリオネットヴォンボイ・アメックス・プレミアムカードは、マリオットグループのホテル宿泊に使えるポイントがザクザク溜まり、無料宿泊やマイルと交換ができるのでノマドワーカーには大変おすすめのカードです。

しかしアメックスのカードは、外貨取扱手数料が割高であったり、ATMがアメックスに対応していないことが多かったりするので海外ノマドがこれ一枚で過ごすのはリスクがあります。

楽天プレミアムカードは海外旅行保険も充実しているし、世界中の空港ラウンジが使えるプライオリティパスがもらえます。またエポスカードは90日以上の海外旅行の際にも保険が適用できる仕組みになっているので、サブで持っていて損はないカードです。

ノマドワーカーにおすすめのクレジットカードは別でまとめていますので、ぜひこちらもお読みください。

VISAゴールドカード

3.SIMフリーのスマートフォン

この記事を最初に書いた2017年頃は、MacBook×スタバがノマドの象徴みたいになっていましたが、そんな時代もいまは昔。

ノマドワーカーとしてどんなことを仕事にするのか?にもよりますが、現在はスマホ一台あればどこでも仕事ができる時代。

ノマド生活をするなら、絶対SIMフリーのスマホです。ノマド生活をしなくても、バカみたいに高い通信費を払いたくないので、絶対にSIMフリースマホです。

  • 日本にいる時は格安SIM:楽天モバイルで月額1,080円(しかも楽天ポイントで支払い可能なので実質0円)
  • 海外にいる時は現地のSIM:ぼくが拠点を置くカンボジアは月$8で40GB使える破格プラン

海外ノマドの特権として、海外で買ったiPhoneはマナーモードにするとシャッター音が消せるのでもう絶対日本でiPhone買えない。

4.片道航空券

上記3つがそろったら、航空券を予約して実際に海外へ行ってみましょう。

スマホから航空券やホテル予約が簡単にできます。

できれば期限を決めずに、片道で行ってみることをおすすめしますが、国によっては帰りの飛行機か次の行き先地が確定していることが求められたりもするので、初心者ならまずは日本から直行便が出まくっているタイのバンコクとかおすすめ。いざって時も帰ってきやすい。

航空券は日本発着であるなら断然Surprice一択。ホテル予約はBooking.comが使いやすいのでよく使っています。

その他に準備するといいもの

とりあえず上記4つがそろった人は、もうすでにノマドワーカーになれたわけですが、合わせて持っておくといいものも紹介しておきます。

  • 発信ツール
  • カメラ
  • ノートパソコン

発信ツール

ノマドワーカーとして食っていくなら、自分で仕事を取る必要が出てくるので、自分を知ってもらうための発信ツールを持っておくといいです。InstagramでもnoteでもXでもブログでもなんでもいいので、お好きなものをどうぞ。

またぼくはブログを発信ツールのメインに置いていますが、その理由はブログ自体がお金を生んでくれるからです。自分が寝ている間もブログは働いてくれます。

海外のゲストハウスでブログを書いて生活する

カメラ

ノマドワーカーとしてせっかく場所にとらわれず世界を旅しようと考えているのであれば、自分の思い出のためにもぜひカメラを持っておくことをおすすめします。

スマホでも写真は撮れますが、カメラで撮った写真はやっぱりいい。上記の発信ツールで使う写真もオリジナルのものを使うとより魅力的になります。

以前はフルサイズの一眼レフを持ち歩いていましたが、最近は機動力重視で高性能なコンデジに切り替えました。

RICOH GRⅢ

ノートパソコン

先ほども書いたように、ノマドワーカーとしてどんな仕事をするのか?にもよるので、スマホだけでできない業務をする人はノートパソコンがあるといいと思います。

現にぼくも、動画関連の仕事はまだまだパソコンが手放せない現状なので、何するのか次第ではまだまだノマドの必須アイテムとも言えます。

まとめ

ということで今回は、ノマドワーカーになるための必須アイテムを紹介しました。

読んでもらったようにパスポート、クレジットカード、SIMフリースマホがあれば、航空券とホテル予約ができるので、誰でも今すぐに海外ノマドを始められます。

逆にノマドワーカーになるために不要なものは、準備にかける時間です。

「英語が喋れるようになったら」「稼げるようになったら」「自分に向いていることがわかったら」「もっと人脈を広げてから」こう言った言い訳には終わりはありません。

いつまで経っても始めないこともまた自分の選択。

いずれにせよ、自分の発想力次第で何でもやってみることができます。そのための必須アイテムがスマホです。

今あるアイテムで何ができるのか想像力を膨らませて行くだけで、世界中どこにいても、その場所がぼくらにとってのオフィスになるのだと思います。

この記事を読んで「私も自分が望む人生を生きたい!でも…」と不安に思った方は、ぜひ一度ご連絡ください。金なし、コネなし、人脈なしでも好きなように生きてきた経験をもとに、全力で背中を押します。本音で生きよう!

北川勇介のコーチング

ノマド関連

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です