クレジットカードも勝手に不正利用されていた

楽天カード

デビットカードの異変に気がつくちょっと前に、実はクレジットカードが使えなくなっていました。スーパーの買い物で決済したり、現地ATMでキャッシングしようにもエラーの連続で参りました状態。

人のカード情報を不正利用しようって思考を抱く輩の脳みそには、今後夜道を歩く度に誰かに尾けられている錯覚に陥る種でも植えつけたい気持ちでいっぱいになりながらカード会社に連絡しました。

クレジットカードが不正利用されていた

こういう事例に巻き込まれるだけでも不安を感じたりするのに、海外にいるとカード会社に入れる連絡一本とってもスムーズにいかなかったり、時差を忘れてちょっとの誤差で営業時間外になってしまったりするので、そういう面でも不便さを痛感。とりあえず早く一度帰っていろいろ整えたい。

ぼく「カードが急に使えなくなってしまって困っているんですけど…」
お姉さん「お調べいたします」
ぼく「お願いします」
お姉さん「不審なショッピング歴があったので一時的にご利用を止めております。いくつか確認をさせていただいてもいいですか?」
ぼく「お願いします」
お姉さん「4月29日に11万5千円のお買い物をされていますが、お客様本人様でしょうか?」
ぼく「ちがいます」
お姉さん「では、4月30日に2万2千円のお買い物がございますが、お客様本人様でしょうか?」
ぼく「ちがいます」

ってなやりとりの中で、少なく見積もって7〜8件は不正利用がありました。電話越しなので全部覚えていませんがどれも高額!もちろん全て身に覚えのないお買い物。

お姉さん「…となりますとお客様のカード番号が不正に入手されて悪用されている可能性が高いです」
ぼく「悔しいです」
お姉さん「最初の11万5千円の決済の時点でシステム上不審な決済を感知してロックしてありますので、これらの請求が発生することもありませんし、これ以降も第三者に利用されることもないのでご安心ください」
ぼく「安心します」

ということでここ数日のカードが使えない理由は、不正使用を感知したシステムによるものでした。

ちなみにこのままカードを使える状態にすると、不正に入手されたカード番号で再び決済される可能性があるので再発行になります。

再発行のカードはもちろん日本の実家へ届くので再発行されたところですぐには使えません。昨日と今日で北川勇介は実質クレジットカードとデビットカードを1枚ずつ失ったことになります。同情するなら金をくれ!

クレジットカードを不正利用された後の世界

まぁ金銭被害もなかったならよかったねって思うじゃないですか?

ちっともよくなくて、これによってぼくには

  • Apple Music
  • Amazonプライム
  • Kindle Unlimited
  • 楽天市場
  • LINEモバイル
  • エックスサーバー
  • お名前.com
  • トレンドマイクロウイルスバスター
  • Ulysses
  • RankTracker
  • Money Forward

などの支払い情報を変更するという雑務が降ってかかってきます。めちゃめちゃめんどくさい。

バベットの蠍売りのおばさん

犯人には、ベトナムとの国境の町バベットにいたサソリ売りのおばさんが所有する生きたサソリ一年分を着払いで送りつけたい。

楽天カード

クレジットカード関連記事

ちょっと困った事例一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
Yusuke Kitagawa
ブログ・動画編集・コーチングを生業に、時間や場所に縛られず好きなことをしています。 このブログはAIなどを使わず、自分が体験したことを自分の言葉と写真でシェアする雑記ブログです。 記事を読んで感じるものがあった人、現状を変えたい人、大きな変化をもたらしたい人はぜひお話しましょう!