ハウステンボス内の佐世保バーガーが食べられるお店「ソーセージワーフ」がおすすめ

ハウステンボスへ行った日のランチで食べたハンバーガーが絶品でした。

ハウステンボスにあるソーセージワーフ

到着が12時頃だったので、入場してすぐ向かったのがここ。

ソーセージワーフというお店です。

店内に入ったら注文カウンターでオーダーと支払いをして、出来上がったら番号で呼ばれるフードコートスタイル。

佐世保バーガーは作り置きをしないことが大きな特徴で、注文が入ってから一つずつ丁寧に作られます。

そのためできあがりは熱々で、バンズも具材も一番いい状態でいただけます。

また具材は地元の食材をふんだんに使っているのも特徴で、地産地消の精神がグッと惹きつけられます。

ソーセージワーフで食べたもの

辛抱たまらず一口つけた後の写真になってしまいましたが、こちらはサッポロのエーデルピルスというビールでハウステンボスでしか飲めません。

ホップの香りが良くて、暑い日に飲んだからか余計においしく感じました。

味の違う5種類のソーセージが楽しめる盛り合わせ。

店名に「ソーセージ」と入っているだけあっておいしかったです。

どれもパリッとしていて中はジュワ。

上から二本目のがハーブが効いていて、個人的には好みでした。

娘が食べやすそうってことでナゲットとポテトも注文。

こちらは特筆すべき事項はありませんが、老若男女問わずつい食べてしまう味。

ハンバーガーはスペシャルバーガーにしました。

長崎和牛を使用した牛肉の旨みが感じられるハンバーグと、場内のベーカリーで焼かれるというパンズがいい感じの焼き具合。

昼ビールと合わせていただくと、簡単に幸せな気持ちになれます。

みんなもぜひ幸せになりましょう。

まとめ

ということで佐世保バーガー認定のソーセージレストランのレビューでした。

ハウステンボスへ行った時のランチ選びにぜひどうぞ。

おいしいお店関連記事

長崎県関連

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です