現状を変えたい、自己理解を深めたい、大きな変化をもたらしたい人に届ける本気のコーチング

グレゴリーのハーフデイミニがノマド用リュックとして最適なサイズで使いやすかった

基本的に手ぶらで出かけたいけど、出かけついでに作業したくなるのでパソコン持たなきゃって時のためのリュックがほしくなったのでグレゴリーストアを物色。決めました。

グレゴリーのハーフデイミニ買った

グレゴリーのハーフデイミニ

これ。グレゴリーのハーフデイミニというシリーズ。

形としてオールデイというシリーズに近く、オールデイよりさらに小さいので小回り効きそう。容量は公称で16L、重量は500g台と軽量。

  • パソコンとパソコン周りのガジェットをひとまとめにしたい
  • でも余分な荷物は持ちたく無い
  • 両手は空けたい
  • 姿勢が歪むからワンショルダーは嫌

というわがままなぼくの願いを全部叶えてくれた、要するに無駄なものを持たずに最低限のものだけ持ち出すためのお仕事リュックとして最適そう。

グレゴリーのハーフデイミニのいいところ

  • とにかくコンパクト:背負った感じがスマート、かさばらなくて見た目がいい
  • MacBook Air 13インチが入る:ノマドリュックにふさわしい(15インチはギリギリ入りますがリュックのフォルムがいまいち&かさばるケースだと無理かも)
  • フロントポケットある:小物入れたりできる
  • 内部にもポケットある:貴重品とか鍵とかAirPods Proとか入れられる
  • 軽量:軽いは正義
  • シングルポケット取り付け可能:ちょっと容量増やしたい場合に拡張可能

コンパクトリュックとして非常に万能だなぁという印象。

グレゴリーのハーフデイミニに入れているノマドアイテム

グレゴリーのハーフデイミニのカバンの中身

実際に入れているものたちです。

  • MacBook Air:ノマドアイテムの代名詞
  • ガジェットポーチ:パソコンやスマホに必要なもの
  • 財布:お金持ってないとただ食いになっちゃうので必須
  • iPhoneXS:仕事道具兼息抜き道具なので必須
  • AirPods Pro:周囲のノイズ消すために必須
  • サングラス:まぶしいと危ないから必須

これだけ入れば十分。常にこれくらい身軽でいれたら最高ですね。

グレゴリーのハーフデイミニに取り付けたクリッパ

あとトップの部分にバッグハンガーのClipa(クリッパ)を装着してあります。大切なリュックをどこでも吊るせるので床に置いて大切なカバンを汚したくない人はぜひ。

アレンジでシングルポケットつけたりできる

グレゴリーのハーフデイミニに取り付けるシングルポケット

フロントにポケットがあるハーフデイミニですが、もう一個あったら便利じゃね?って気持ちが1割、新ロゴが嫌なので隠したい気持ち9割でシングルポケットを装着。

シングルポケットを付けると3L拡張できて、通常のフロントポケットよりも幅のあるものも収容できるようになります。こうなると数日の着替えとか詰めて旅に出れちゃうのでは?と思わされるほど。

グレゴリーのシングルポケット(旧ロゴ・USAタグ)

イマイチなところ

グレゴリーのハーフデイミニの「ん?」って思ったところも書いておきます。一点だけ。

ショルダーストラップがイマイチ

グレゴリーのハーフデイミニのショルダーストラップ

人気シリーズのデイパックや普段使っているデイアンドハーフとかと比べると、背負う時に肩に当たるストラップの作りがちゃっちい感じがします。

まぁ大容量リュックではないから重たいものをパンパンに入れることは想定されていないからだろうし、いろいろ詰め込みたい人はコンパクトサイズではなくもっと大きいの変えばいいだけなので問題ないと思います。

グレゴリーのハーフデイミニのベルトパーツ

あと左右のショルダーストラップを繋ぐこういうやつとか

グレゴリーのハーフデイミニのパーツ

フロントポケットのこういうのとか使わないのですぐ捨てました。余分なヒモがピロピロするの気になって仕方ない。

まとめ:ハーフデイミニはノマドにいいぞ

使ってみてよかったのは、サイズがコンパクトなので自分の持ち物の見直しになっていいです。

大きなカバンを持つと入れられるだけ入れてしまうので、限られたスペースに詰め込む本当に大切なものは何か?を極めたい。

コンパス40に今回買ったハーフデイミニも突っ込んでおけば、飛行機乗る時に機内持ち込みでカバン一つにまとめながら、旅先ではハーフデイミニにノマドアイテムだけ持って出かけたら捗る。

とりあえずは仕事しに出かける時のノマドリュックが見つかって嬉しい。高まった機動力でガンガン働こうと思います。あと防水性とかも高まったらいいですね。

ハーフデイミニに似たモデル

ハーフデイミニと同じサイズ感だと、大人気モデル「デイパック」がコンパクトになった「ファインデイ」も良さそう。

グレゴリー関連