昨夜、達也と京子と入れ替わりで合流したさっこ、華果。そして華果が連れて来てくれたゆり、なお。
みんな初の水浴びと限られた電気の中での生活に戸惑いながらも迎えた朝。

こんなはずじゃなかった…と声が聞こえて来そうな1枚ですね。
昨日夜のご飯がミーチャー(焼きそば)だったにも関わらず、今朝の朝食もミーチャーだった。
どういうこと?新メンバーの中に、焼そば大好きって顔に書いてあった人いたかな?
新メンバー合流
昨日バイクが壊れたので、建設現場まで来る足がないだろうと村人のソクさんとエレさんが、ホームステイ先までバイクで迎えに来てくれた。なんて優しいんだ!

ソクさんは参加者女性にも人気のあるいい男。(既婚者です)

そして、今朝は更に3名が合流。
こんな感じで路上に立って、男女の物語を描く何かのテレビ番組のような感じで6号線でミニバンを待機。シティゲストハウスを8時半に出発した新たなメンバーを待つ。

無事合流できたので安心したけど、シティゲストハウスの金子さんに一言言いたい。
金子「キレイ目の白いバンで向かったから!お客さんにも2時間後には外見てって言っといた!」
ぼくが行ってるロンデン村は車で1時間です。
行きすぎるから勝手に1時間盛るな!

通り過ぎたら困るので、道を通る白いキレイ目のバン全てに手を振ったら、誰も乗せてないおっさんが停まってくれた。
カンボジアでヒッチハイク成功。乗せてくれる気になったのにごめん。今回は違うんだわ。
本日の建設現場

そんなこんなで今日もスタート。以前、カンボジアで出会った華果が帰ってきてくれました!

しかもたくさんの仲間たちを連れて!

華果の紹介でやって来た韓国人のギョンミンとホージュン。どこでどう出会ったら韓国人とカンボジアへ小学校建設に行こうって話になるわけ?だけど来てくれてありがとう。

大工のホンさんは、今日は資材の買出しに。ロムさんは最近心臓が痛いらしく戦線離脱。
大丈夫でしょうか?心配で夜も8時間くらいしか眠れていません。

さっこ、壁の一面を1人で作り上げてくれました!

ぼくの方も一面仕上がりました!

女の子6名。韓国人2名。
個性が溢れ返ってるメンバーを放置して1人黙々と壁作りに没頭してしまったからか、「なんだか力になれてるのかわかりません」って言わせてしまった。
リーダーシップまだまだだ。
確かにいつもよりは、ちょびっとやること少なかった。でもみんなできること探してやってくれる。
それに役に立ってない仕事なんてないよマジで!みんなありがとう!
おかげでまた一つ、みんなで作った壁ができた。

今日はまた新たに鉄筋とレンガ到着。毎回思うけど、この置き方なんとかならんの?

絶対割れてロス出てるよね。

明日はみんな力仕事だよ!今日もしっかり休んでまた頑張ろう!
バイクが修理できない
それから、昨日壊れたバイクを作業後に直しに行った。
クロマーの布で引っ張ってもらったけど、また左腕伸びたかもしれない。そしてクロマー破れた。ごめん。
そしてやっとのことでたどり着いたのに、スクーターは直せないとのことで、結局左手の握力だけ極度に消耗して帰ってきた。
帰りのバンに無理やり詰め込んで、バイクだけシェムリアップに送り返そうと思ったけど乗らなかった。
どうしましょう。現場からは以上です!

コメントを残す