【ブログ移行中】ここに書かれていない過去の活動は旧ブログへ>>>

【14日目】若い頃に一緒に汗をかける仲間がいる価値

2015年12月6日【建設14日目】

本日はシティゲストハウス(@city_guesthouse)のお客さん3名が帯同してくれました。

ヒロさん、会長、こうきくんありがとう!

久しぶりに男臭い盛り上がりを見せた建設現場をご覧あれ!

本日の参加者たち

ぼくの隣から会長、こうきくん、ヒロさん。

ヒロさんはメッチャ若く見える35歳!商品POPがおもしろい、で有名な某雑貨屋の元店長。

会長とこうきくんはそれぞれ世界一周中。

会長にいたっては、旅費全部で60万らしい。どこまでいけるの?

そんな会長は、Green on Peaceの野池さんからの紹介で村へ来てもらうことになりました!

こうきくんは「野球顔だな〜あの時の教え子にそっくりだな〜」って思ってたら、元高校球児。(やっぱりね)

「ポジションサードだった?」って聞いたら「サードでした」って。(やっぱりね)

サード顔でした。

人は見た目によらない、全然

そんな野郎どもでレンガを運んだり、積み上げたり、土ならしたり。

みんなでワイワイ楽しく作業ができたぜ!

一見根暗に思えた会長は、昼休みに訪れたママんちで食の怪獣と貸す。

「男はこれくらい食べないと!」

とかいいだして全員に特盛りを強要してた。

ママさんはいつもたくさんのご飯を出してくれて、基本食べきれないことがほとんどなのですが。

今日は村ではなかなか見られない「完食」を久しぶりに拝見させていただきやした。

一緒に汗をかくことの価値

三人とも、普段やらない作業に汗垂れ流しながらも、すごい充実した様子だった。

山積みになってたレンガをそれぞれ作業場へひたすら運ぶ。

途中全く減っているように思えなかったレンガの山は、少しずつ小さくなり、1日で無事一山片付け終えることができた。

マジで助かった〜。

一人でやるかと思うと悶絶!

こうきくんは、帰りのぼくのバイクの後ろで爆睡してたわ。(危ない)

三人とも来てくれてありがとう〜!

誰かが言ってた言葉だけど、

若い頃に流した汗は老いてから財産になる。

若い頃に流さなかった汗は老いてから涙になる。

って言葉、好き。

みんな、カンボジア来た理由なんてそれぞれ違って、たまたま宿が一緒だっただけでみんな「初めまして」。

でも、ちょっとした一言で「力になれることある?」「喜んで協力するよ!」って言ってもらえます。

感謝です。本当に。

そういえばね。

またズボン破れた!!!(これで三枚目)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です