【ブログ移行中】ここに書かれていない過去の活動は旧ブログへ>>>

寿司ランチをキメて渋谷原宿で爆買いして大衆居酒屋でほろ酔いになりながら祝う彼女の誕生日

彼女の誕生日だったので、タイトル通りのことをしてきました。

SUSHI TOKYO TEN、でランチ

誕生日に何が食べたいのか聞いたところ「お寿司!!!もいいけど、大衆居酒屋で飲むのも捨て難い」ってことだったので、どっちも叶えることに。

まずは寿司ランチへ行きました。3月の隔離明けにも行って感動したお店「SUSHI TOKYO TEN、」が2人して大ファンなので一択。予約してから行くのがおすすめです。

SUSHI TOKYO TEN、の麦酒

誕生日ですので昼から失礼します。

SUSHI TOKYO TEN、のしじみ一番出汁

しじみの一番出汁。うまいんだこれが。肝臓が疲れた日に大ジョッキで飲みたい。

SUSHI TOKYO TEN、のめかぶポン酢

三陸めかぶポン酢。さっぱりとした味わいと歯ごたえがいい。

SUSHI TOKYO TEN、の生マグロとろ

生マグロのとろ。いきなりボスが出てきた感がありますが、口の中で簡単に消えていきました。

SUSHI TOKYO TEN、のさわらの刺身

さわらの刺身。お寿司屋さんであえての刺身を食べるの大人だなって思う。

SUSHI TOKYO TEN、の日本酒

たまらず日本酒に手を出しました。

店員さん「どんなのが好みですか?」
ぼく「以前お邪魔した際にいただいた四万十川がめっちゃ好みで、それに似たようなのありますか?」
店員さん「今日も四万十川ありますよ」

ということで再会しました。

土佐菊水 純米 四万十川 1.8L
¥2,376 (2025/04/02 10:37時点 | Amazon調べ)
SUSHI TOKYO TEN、の鰤

ぶり

SUSHI TOKYO TEN、のすずきの握り

すずきの昆布締め。これめっちゃ好み。

SUSHI TOKYO TEN、のアワビ

あわび。味は究極でした。

SUSHI TOKYO TEN、のはりはり漬け

このお店で箸休め的に出してもらえるはりはり漬け。うますぎて箸休めにならない。日本酒もおかわりしました。

SUSHI TOKYO TEN、の湯葉豆腐

湯葉豆腐。

SUSHI TOKYO TEN、の戻り鰹

戻り鰹の握り。鰹ってこんな赤いっけ?と思いました。

SUSHI TOKYO TEN、の鰈の西京焼き

かれいの西京焼。朝ご飯に出てきたら白ごはん進みまくるやつ。

SUSHI TOKYO TEN、のシメサバ

しめ鯖。酸味が少なく、今まで食べてきたしめ鯖はなんだったんだ…ってなる。

SUSHI TOKYO TEN、の白エビ

白エビの握り。これめっちゃ好きです。

SUSHI TOKYO TEN、白子の茶碗蒸し

白子の茶碗蒸し。熱くてうまいので気をつけてください。

SUSHI TOKYO TEN、のマグロの旨煮

マグロの角煮。柔らかい。こちらも朝ご飯でください。

SUSHI TOKYO TEN、のマグロの作漬け

マグロのサク漬け。1日半くらい浸けてあるらしい。

SUSHI TOKYO TEN、のヒラ漬け

マグロのヒラ漬け。こちらは短時間だけ浸けたもの。けしからん赤色をしており宝石みたい。

SUSHI TOKYO TEN、のいくらの松前漬け

いくらの松前漬け。下にシャリが入っていてミニ丼みたいに食べられます。特盛で食べたい。

SUSHI TOKYO TEN、の馬糞ウニの手巻き

バフンウニの手巻き。ウニはもちろんのこと、海苔もうまい。ちなみにバフンウニのバフンって馬糞に似ているからだって知っていました?

SUSHI TOKYO TEN、のしじみの味噌汁

しじみの味噌汁。そろそろ宴もたけなわですか。

SUSHI TOKYO TEN、のネギトロ手巻き

いいえ、まだ続きます。ネギトロの手巻き。海苔がパリパリ。

SUSHI TOKYO TEN、の卵焼き

卵焼き。

SUSHI TOKYO TEN、の穴子

煮アナゴ。ふわふわ。母親がアナゴ好きなので、いつか食べさせたい。

SUSHI TOKYO TEN、の干瓢巻き

〆はかんぴょう巻き。

SUSHI TOKYO TEN、のシャインマスカット

デザートはシャインマスカットでした。2人揃っておおはしゃぎ。

SUSHI TOKYO TEN、の看板

ということで大満足ランチでした。料理はおまかせのみですが、その時々の旬なものを味わえます。3月に行った時と見比べてもラインナップが違っておもしろい。

春夏秋冬と定期的に顔を出したいお店。

渋谷原宿で爆買いしよう

お腹がいっぱいになったので渋谷から原宿方面を歩くことに。誕生日に何がほしいか聞いてみたところアレコレ出てきたので、できる範囲でお答えすることにしました。

各店舗の写真は撮り忘れましたがリーバイス原宿→パタゴニア→オークリー→フリドメール→マリメッコ→イルビゾンテ→パタゴニアサーフ→BEAMS→NIKEと渡り歩いて、原宿から電車に乗ってホテルへ。たくさん歩いてお昼のお寿司をいい感じに消化しました。

で、この日の戦利品がこちら。

彼女の誕生日に買ったもの

いっぱい!!!

まあ普段こういう買い物しないし、これから日本に住むつもりだからいろいろ必要だしいいよねってノリで後先考えずにカードを切りまくりました。誕生日だから大丈夫でしょう。カード会社のパソコンが吹っ飛んで、請求来ないといいですね。

ちなみに誕生日が近いので、ぼくもプレゼント買ってもらえました。やったね。

大衆居酒屋で誕生日ディナー

この日のホテルは赤羽駅出てすぐのJR東日本ホテルメッツ赤羽だったので、歩いて一番街という通りへと吸い込まれていきました。

が、週末ということでどこもいっぱいで全然入れない。赤羽、ちゃんときたの初めてでしたが夜楽しそうですね。数年前のぼくが来ていたらここに住みたいとか言い出したかもしれません。

大衆酒場れもんのレモンサワー

で、待ち時間少なめで入れたのがこのお店「大衆酒場れもん」。生レモン推しの店らしく、なんと一杯190円。推し方間違えているだろう。ここはシェムリアップのパブストリートですか?

大衆酒場れもんの食べ物

まあよくある感じの大衆居酒屋ねって感じでテキトーに食べたいもの頼んでいたんですが、どれもうまい!!!

大衆酒場れもんの馬刺し

馬刺し。女将さんが「食べる時にヒヒーンって言いながら食べてくださいね」って出してくれたので受け取る時に「ヒヒーン」って返してみたら「今じゃないですwww」とちゃんと突っ込んでくれました。優しいお店。

大衆酒場れもんの焼きそば

焼きそば。マジでうまい。焼きそばにはあまり具材入れすぎず、豚肉とキャベツくらいでいいというぼくのこだわりをわかってくれているかのような一品。味もしっかり馴染んでいるのに、変にくどくなくてバクバク食べられる。

大衆酒場れもんの日本酒

外の席だったので寒くなってブランケットをお願いしたところ、ブランケットを持った女将さんがまたやってきて「メニューには乗っていないんですけど揚げ出し豆腐も今日からスタートです、熱々でおすすめです」と言われたので「じゃ、お願いします!あと熱燗も」と頼んでしまいました。上手だなこの野郎。

という感じで、やっすい居酒屋想像していたのですが、安いのはレモンサワーだけでした。よく見たら料理はしっかり値段とっているし、それに応じてちゃんと味もうまいのでいいお店に入れたと思います。お店の外観撮り忘れましたが、オードリー若林と書かれたネームプレートのスタッフの人がいるお店です。

ホテルからの眺め

翌日は彼女の実家に行って、義両親にアレする日だったので飲みすぎない程度にほろ酔いでホテルへ。帰り道に「いい日だったな」って言ってもらえてぼくも上機嫌になりました。

ちなみに今回泊まったホテルも良かったので別でレビューを書きました。

※過去記事を加筆修正して再公開しました(2025.4)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です