現状を変えたい、自己理解を深めたい、大きな変化をもたらしたい人に届ける本気のコーチング

【ハネムーン】バンコク1泊2日前編

ハネムーン(婚前旅行)でタイへ行ってきました。期間は9泊10日。

ということでまずは、いつも暮らしているシェムリアップからヒュンッと1時間飛んでバンコクで一泊します。

ハネムーンバンコク1日目

空港を出て歩いて飛行機へ。多分もうすぐこの景色も見れなくなってしまう。シェムリアップ空港が移転するからです。このままがいい。

飛行機内から見るシェムリアップ国際空港

久しぶりのシェムリアップ空港、そしてAirAsiaになんかグッとクるものがありました。

シェムリアップ国際空港のプラザ・プレミアムラウンジ
シェムリアップ国際空港

シェムリアップ飛び立ってすぐの景色。これを見るだけで胸にクるものがある人も少なくないはず。

タイ入国メッチャ楽

タイは現在、ワクチンカードや陰性証明なしで入国できる素晴らしい国の一つ。

それだけでも入国が楽なのに、さらに入国カードが廃止されていました。

空港に着いたら半自動化された入国審査を抜けるだけ。前みたいにのんびりやってる管理官もいなくてスムーズでした。幸先がいい。

事務作業

前回タイへ行った際に残っていたバーツが250バーツ+小銭がジャラジャラくらいしかなかったので、とりあえず1万円だけ空港で両替。

空港だと10,000円が2,500バーツにもならん。×3の時代は終わった。×4しても足りない。

続いてSIMカード。カウンターへ行くと何日間滞在するのか聞かれるので答えたらそれに適したプランを提案してくれます。

ぼくらは10日間の滞在だったので

  • 5G対応で
  • 15GBまで使える

というプランが通常300バーツで8日間なのに今なら16日間使えるってやつを勧められて、じゃそれでって感じでお願いをしました。iPhone渡したらそのまま設定でまでやってくれてすぐ使えるのでメッチャ楽。

移動

ドンムアンから市街地へはレッドラインに乗ってみたかったのですが、看板に従って歩いたらメッチャローカル感強めな駅に出ました。

窓口で乗り換え駅のBang Sue(バンスー)駅に行きたい旨を伝えたところ、次の電車は1時間半後って言われてさすがに待てないのでバスにしました。多分ここはレッドラインじゃない。

ということで無難にA1バスに乗ってBTSのモーチット駅まで行き、電車に乗って最初の目的地であるチットロムまで行きました。毎回思うけど1人30バーツでここまで連れて行ってくれるのすごいと思う。

バンコクでiPhoneを買おう

ハネムーンなので、到着していきなり大きな買い物をします。彼女のiPhoneSEを2から3へ。

今後は日本で暮らすことになるので、今のうちに海外版iPhoneを新しくしておきたいという目論見です。あと旅の初日に新しいiPhoneを買っておけば、これ以降の旅の写真も色鮮やかになることでしょう。

カオサンへ

「バンコクへ行くなら久しぶりにカオサン行ってみたい」という要望がありまして、最初の宿はカオサン周辺でとりました。アップルストアからGRABで移動して宿にチェックイン。

初日の宿はLet’s ZZZ Bangkokというホテル。カオサンからはやや離れていますが徒歩圏内で静かに過ごせます。

カオサンロード。こんなうるさかったっけ?ってくらい音楽が爆音でした。隣を歩きながら全然会話にならないこの感じは好きじゃないので、一回歩いて抜けて裏カオサン的な通りへ。一本入るだけでかなり静かで快適です。

SINGHA、タイで飲むとより一層おいしい気がする。ちなみに彼女とはタイビールに関しては気が合わないのでSINGHAとCHANGを一本ずつ頼みます。

ソムタム。

トムヤムクン。

パッタイ。

悪くないけど全く辛味や癖がなく完全に観光客向け。文句はないけど、ここじゃなくてもいいかな的なお店でした。

前来た時はこの辺でシーシャ吸って、マッサージ受けてを繰り返していた記憶があったのですが、いつの間にかタイもシーシャ吸えなくなっていたんですね。悲しい。

結局入りたい感じのお店もなく、夜風に当たりながらフラフラ散歩。ライトアップされたデモクラシーモニュメントを見たり、レインボーエクスチェンジで追加の両替をしたりしてホテルに帰りました。

帰り道で見かけたVirak Bunthamのバス。カンボジアでは大変よくお世話になっています。国境を超えてバンコクまでお疲れ様です。

ハネムーン・バンコク2日目

今回の宿は朝食付きプランだったのでホテルで朝ご飯を食べます。

フレンチトーストを食べました。甘すぎなくていいけど、絶対お腹空く量。ここのホテルの朝食は全体的にインスタ映えを気にする女子が好きそうなメニューでした。

タイミルクティー。うまい。

部屋にて

朝食後は部屋に戻ってちょっと事務作業したり、コーヒー飲んだり。今回は全旅程LCCの預け入れなしなので荷物も超厳選。

旅先にも持ち歩くコーヒーセットは、ミルとドリッパーとフィルターだけにして、備え付けのカップにダイレクトにドリップするスタイル。

A4バスを目指して再びカオサン方面へ

ひと段落したら荷物をまとめてチェックアウト。明るい時間のカオサン方面をウロウロしながら、デモクラシーモニュメント付近のバス停からA4バスに乗って再びドンムアン空港を目指します。

タイのトゥクトゥク。カンボジアのトゥクトゥクとは違ってまたいい。

ドンムアン空港国内線ミラクルラウンジ

早めにドンムアン空港についてラウンジでランチ。

ミラクルラウンジいいよね。

いざチェンマイへ

ということでバンコクは一旦一泊だけ。

ハネムーンの本命目的地チェンマイまで、クチバシがかわいいノックエアーで向かいます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です