現状を変えたい、自己理解を深めたい、大きな変化をもたらしたい人に届ける本気のコーチング

【69日目】全体的に疲れが見え始めた頃合い

今日はしゅういちが宿で出会ったしゅうまを連れて来てくれて7人で作業。

しかし、到着早々腹痛を訴えてきたくるみが午前中は戦線離脱。ホームステイ先で待機。午前中は6人で頑張りましょう!

本日の建設現場

昨日の夕方、急にマンゴーの差し入れをくれたお母ちゃん。

見慣れない人だなって思ってたらポイペトから来ていたホンさんの奥さんだった。

そして娘も2人来ている。(激似)

守るべき家族が見ているからか知らないけど、ホンさんの目も本気。かな?

今日来てくれたしゅうまは、颯太や翼たちとみんな同い年ってことですぐに意気投合していた。若いパワーでモルタルをこれでもかってほど練り込んでもらいます。

屋根の最上部の梁へコンクリを流し込む作業。午前中一気に流し込んで、また一つ大きく前進。

連日いてくれた颯太と翼は。モルタルづくりもかなりお手の物。

男子大学生チームは、体力有り余ってて本当助かる。今日はそこにしゅうまも加わってくれたことが大きかった!

今日は特に暑く、大工のおっちゃんたちもお疲れモード。

ロムさんはこれっくらい隙だらけ。あっちっち喰らわせたろか!

最近お手伝いに来てくれるアンさん、チャットさん、リーさんは仲良くこんな感じで昼寝。

午後からは、ほんの少し元気になったくるみを連れてきた。

何故か今まで手をつけられていなかった一番東の教室の入り口の壁に通気口を設置。

今までレンガ積みばかりをしてきたけど、通気口は今回が初めての取り組み。すごいムズイ。

自分では気付かない歪みや傾きが出ていてびっくり。

今日は颯太と翼が最終日で、ホームステイも明ける。2人とも来てくれてありがとな!

特に颯太は、ちょうど1年前にシティゲストハウスで出会ってから、道づくりの時も来てくれた。

クラウドファンディングをやっていた時も、颯太は周囲に積極的に呼びかけてくれて、颯太のお母さんまで巻き込んでお金出してくれた。

ぼくが日本にいる時に、名古屋で仕事をしていることを知った彼は、大学の授業が終わってすぐに岐阜から駆けつけてくれた。これは多分一緒に飲みたいだけ。

そして、颯太の言葉に動かされて付いてきてくれた翼。

英語ができなすぎて、タイ入国でテンパって入国審査官に「Back!!」って言われ、なかなかお目にかかれない入国審査やり直しの刑を食らってもめげず、初のカンボジア、初の村生活、本当によくやってくれた。

颯太も翼もどちらも教師志望。これからもたくさんいろんな経験をして、おっちゃんがビビるくらい最高の人生を歩んでおくれ!応援してるよ。

そして、しゅうまも手伝いに来てくれて本当にありがとう!めっちゃ助かった!

颯太と翼は仲がいいのか悪いのかわからないけど、今夜は同じベッドで寝るようです。

変な意味じゃなくて、本当に変な意味じゃなくて、枕は一個です。

この先のプノンペン、そして2人別々のアジア周遊。気をつけて!

プレイアベニュー
¥3,080 (2025/04/25 21:32時点 | Amazon調べ)
カンボジア小学校建設69日目

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です