昨夜、シティゲストハウスのオーナーの金子さんたちと夜な夜な韓国料理屋に行って、マッコリを飲みすぎたのはここだけの話。
学校建設はハッキリ言って今ものすごい倦怠期。
作業は進まないし、ぼくたちがやれることも限られていて、予定通り終わるのかとかお金のこととかいろいろな不安とか鬱憤とかを酒の勢いに任せていろいろ打ち明けてきた。聞いてくれる仲間がいるってありがたい。
本日の作業現場

今日はこんな感じで、レンガを積み上げた際にはみ出てこぼれたモルタルの破片を撤去していく。


わかりますか?角のところがね、大事なんですよ。
Before/Afterの写真はまた、縦横間違えていますね。こう言う細かなことまで大事にできる人になりたい。

大工さん達がやるやると言ってた教室の中のコンクリ化は一向に進まない。
この後は、教室内に大きな岩を敷き詰めて叩いて地を固め、そこにコンクリを流し込む。
今はその下準備。いつになるのか全くわからないけど、ぼくらはぼくらができることをとにかく毎日できることをしていくしかない。

昼寝から目覚めると、土入れが開始されていたので、慌てて参加。
だらしない体を引き締めるべく、汗をかく。最近の趣味は、イチローストレッチです。
肩甲骨周りと股関節周りを念入りにほぐすことで代謝が急激に上がったのか、もしくは昨夜の酒が分解されたのか。
とにかく汗の量がすごい。昨夜のマッコリを出し切らねば、今夜もうまい酒が飲めない。
水分摂取が追いついていないからなのか、快腸で有名なぼくのう◯こは最近固め。
どうでもいいですね…WEBの海にぼくの排便事情を垂れ流しました。

ソクさんは屋根を作る準備といい、ホンさんは教室の中の整備の準備といい、ロムさんは階段を作ると言い始めた。
全くもってかすりもしないみんなのビジョン。大丈夫か?

昨日ポイペトからやってきたロムさんの奥さんはなんと学校建設地に一泊した模様。
今日もいたので、お昼は最高のロムさん家食卓の味をいただきました!豆つきもやしがふんだんに使われた炒め物は贅沢すぎた。
食後はロムさん夫人も建設作業に参加してくれた。
パワフルなお母ちゃんは底なしのスタミナでクワを振り回し、満タンに詰め込まれたバケツを軽々運び続ける。強すぎ。
思うように進まないけど、来てくれたみんなができることしてくれている。それだけでもすごいことが起きている気がする。

明日からはカンボジアで出会ったまり子がやってくる。その数日後には、これまたカンボジアで出会ったかずきも登場。懐かしの同窓会気分。
写真は3年くらい前。カンボジア帰りに東京にて。EXILE見るとご機嫌で足早になるまり子。全く変顔をしないかずき。お待ちしております!
それから、5枚持ってたうちの3枚が破れたぼくのズボン。
毎日プール入った?ってくらい汗をかくので2枚のヘビロテがきつかった。
オンラインセールの50〜70%という言葉に目を奪われ即購入。
無事かずきの自宅に届いたようで楽しみ。
「あ、忘れた!」って言いかねないやつなので、忘れたら取りに帰ってもらおうと思います。

コメントを残す