現状を変えたい、自己理解を深めたい、大きな変化をもたらしたい人に届ける本気のコーチング

【84日目】学校建設が全然終わらなそうなのでもう一度ビザランしてきます

今日は遙はアンコールワット休暇でおやすみです。

やべえよ、3月だよ、もう帰らなきゃなシーズンだよ、本当なら今頃日本だよ、全然終わってないよ。

本日の建設現場

ってことで今日はホンさんと真剣に話し合いからスタート。

ぼく「ホンさん、俺3月11日には帰るからね!」(本当はもう少しいる)
ホンさん「大丈夫だよ」
ぼく「手伝いに来てくれた日本人達もホンさんとロムさんのこと信用してるんだよ?ちゃんと終わらせたら7月にまた仕事を頼みたいよ!」
ホンさん「大丈夫!今日から3人手伝いに来るから!」

そう言うとホンさんはパルプンテを唱えた。

どこからかカンボジア人A、カンボジア人B、カンボジア人Cが現れた。

カンボジア人Aは様子を伺っている。
カンボジア人Bはタバコを吸っている。
カンボジア人Cはバイクに乗って走り出した。

大丈夫か?

ホンさんはパルプンテを唱えた。

ホンさんは混乱している。

壁塗りの道具で遊び始めた。

絶望的です。

それでも新たに現れたカンボジア人3名は、途中から正気を取り戻し作業に没頭。

こんな感じで、今まで積み上げた壁と屋根の間のレンガを埋め始めた。

壁と屋根の間の三角形の隙間が埋まっていく。

昨日なくなった緑のペンキも新規で届き、今日もペンキ塗りの日々です。

ペンキ塗り、若干飽きてます…

午後からポイペトへ向かいました。

恒例のビザランってやつですが、もう普通に飽きています。

2月上旬にしゅういちたちと行った最後と思われたビザラン

カンボジア小学校建設61日目

あの時は3人とも本当に最後だと思っていた。

それなのに、まだ学校は終わらず…焦ってます。

ホンさん聞いてますか?頼んますよ。

しゅういちは毎日夢の中で学校建設参加してるんだよ。

しゅういち自ら作成画像

しゅういちだけじゃなく、協力してくれたり参加してくれた人の想いを無駄にしたくない。

ってことでシェムリアップへ帰るのがダルイので、今夜は村とポイペトの間の街、シソポンにいます。明日はここから村へ。

シソポンの夜は真っ暗で、ご飯屋さん探すのも一苦労。

カンボジア小学校建設84日目

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です