2024年のやりたかったことの一つ「家族でカンボジアへ行く」が実現できました。
2013年に教員としての道を外れ、その場のノリで単身乗り込んだカンボジア。
そこからいろんな縁が生まれて、繋がって、絡み合って、解けて…気がつけば10年もの年月が流れていました。
そんなカンボジアから本帰国して2年が経ち、今年は奥さんと娘も連れて旅行者として訪れたカンボジア・シェムリアップ。住み慣れた街を、再び旅行者としてカメラ片手に撮り歩きしてきたのでブログに残しておきます。
カンボジアのシェムリアップをRICOH GRⅢで撮り歩く

相変わらずこういう乗り物が走っているカンボジア。なんだか安心する。

このタイプのトゥクトゥクもなんだか安心する。ずっと残り続けてほしい。

10年以上進捗がみられない建物。

新しくできていたアンコールマーケット。レンガづくりがおしゃれ。

川沿いのロータリー。

王宮の別邸前。ここで寝ている人をよく見るけどいいのか。

シェムリアップ川。全然きれいじゃないのに、なぜか川沿いは歩きたくなる。

街並み。

メイドインカンボジアマーケット。

アンティークやレザーなどオリジナル商品を販売するAndkow&CO。

店内。

ブレない男。

リバーサイドマーケット。

スバエク。

シバタストリートとパブストリートの交差点。

パブストリート裏路地。

軽量化されまくったバイク。速そう。

大好きだったベトナムヌードルのお店。

オーナーは変わったそうですが、味は引き継がれていました。

猫。触らせてくれた。

歩いていると毎回買いたくなるTシャツ。

オールドマーケットらへん。

ジェラートラボの前の裏路地。

VIVAの裏の通り。

気になる感じのイラストが売っていました。

南米っぽい。

夢がいっぱい。

日本の関係機関の方々によって寄付された消化ホース。

オールドマーケット。

橋を渡って川向こうへ。

路上で買うココナッツがうまい。

ボクシングジム。

リキシャ「お前、バイクに引っ張ってもらわないと自分で走れないんだろ?」
って煽っているように見えたのも、ボクシングジムの前にあったから。

Cafe Roly Poly。日本進出間近!

陽気なおっちゃんがいる商店。てかここに椰子の木生えてたら仕入れ値0でココナッツ売れるじゃん。

像。

この看板の下に使用済みが落ちていて、宣伝効果抜群じゃん!って思った。

器用に片付けられたバーの椅子と机。出すの嫌になりそう。

いずれこの隣も拡張すると思って作るのに、結局このまま終わることが多いカンボジア建設。

やっぱこの形が好き。

お寺。

ナーガ。

バイヨン。

ハヌマーン。

郵便局。

閉店したラッキーモール。

アンコールマーケット1号店も閉店。というか移転しただけか?

初めて住んだアパート。

焼きバナナ売り。バナナはそのまま食べるのが一番うまいと思っている。

国道6号線。

かつて400泊くらいお世話になった日本人宿。

シティプレミアムゲストハウス近くのお寺。初めて入った。

その通り。

初めてカンボジアに来た時に泊まったゲストハウス。

シェムリアップでよく見る1日中歩く人。以前は全裸の時もありましたが、ちゃんと服を着ていました。

ヘリテージウォーク前。

キングダムビールのドラフトはなかなかレア。

昔勇太と住んでいた家。
今回のフォトウォークに関して
今回は、シェムリアップ滞在中の1日「子連れで初海外旅行10日目」で歩き回った日の写真です。
カメラはこれで撮影。

これで歩きました。3万歩。

この日の様子。
コメントを残す