3年前のマレーシア旅行中に買ったRayBanのサングラス、いろいろお疲れの様子なので一時帰国中にメンテナンスしてもらって来ました。
3年間使い込んだRayBanのWayFarer

レンズとフレームの隙間に埃がめっちゃ溜まってる…。

皮脂と手垢と砂埃と普通の埃とで、メッチャ汚い。

ピンぼけしてしまっているけど、ネジも緩んでいるってことを伝えたかった写真。
Ray-Ban Store渋谷へ行って来た

ということで正規店へ。
今回は渋谷のお店に行って来ました。

店内。
Ray-Banを取り扱っているお店はいくつも見て来ましたが、専門店に入ったのは初。
いろんな種類があるんですね。

レジカウンター。
数年前に海外で買ったんだけど、クリーニングしたりネジ閉めてほしいことをお伝えしたら、すぐに取り掛かってくれました。
スタッフさんの多くは外国人の方々ですが、みなさん日本語が流暢で容姿もスタイリッシュ。
メンテナンスしてもらおう

メンテナンス中の様子。
おじさんが使い込んだサングラスを嫌な顔ひとつせずに丁寧に対応してくれます。
時間にして5〜10分程度。

サングラス本体の見た目がきれいになって、ネジの締まりも良くなったのでこれだけで満足だったのですが、一度試着してみると
お姉さん「顔にフィットしている感じはありますか?それとも少しズレている感じがしますか?」
ぼく「ああ…ちょっとだけズレている感じがあります」
お姉さん「わかりました。もう一度貸してください」
と言って再びサングラスを持って奥の部屋へ。
数分して戻って来たらあら不思議。
さっきとは全然違う。
ぼく「ああ!全然違います!すごいフィット感」
お姉さん「よかったですぅ」
ってことでお支払いをしようとしたらなんとタダ!
1000円くらいかかると思っていたのに。
「Ray-Banのサングラスでしたらいつでも無料ですので、また何かありましたらお気軽にお越しください」ってことでしたので、またこれからも愛用して帰国の度に見てもらおうと思います。
Ray-Ban Storeでサングラスのメンテしてもらって本当よかった

こういう世界共有のブランド品は、店舗さえあればどこで買ったものでもメンテナンスしたりしてもらえるのいいですね。
こういったサービスのおかげで、買う時は多少値が張っても結果として長年愛用できるので簡単に元が取れます。
Ray-Banユーザーの方で汚れが気になる方や、フィット感が減ったと感じる方はぜひRay-Ban Storeで相談してみてください。

コメントを残す