奥さんが「ちょっと行きたい場所がある」と言うので何かと思ったらライチ狩りでした。
基山町のミキファームはライチ狩りができる

こちらです。県道17号線の田代IC降りてすぐのところにあるミキファーム。
宮崎に本拠地があるらしいです。

自然豊かな中に突然ショッキングピンクの幟が目立つ。

駐車場。空いていそうな平日を狙って好きな時に出かけられる暇人なのでガラガラですが、週末は混み合うらしい。

こんな感じのハウスが敷地内にたくさんあります。
期間限定で無くなり次第終了ってことですが、相当あるぞ。
ライチを摘んでみよう

受付。入場は無料ですが、積んだライチは全てお買い上げとなります。料金は100g700円。

サンプル。大体3個で100gほどとのことでした。

指定されたハウスで狩ります。

ハウス内。ライチが生えているところを見たことがありますか?ぼくは初でした。

比較的背の低い木にドッサリとライチが実っています。

こんな感じで実がなるんですね。
むしろライチを生で食べるのも初めてで、これまでは冷凍物しか食べたことなかったです。

赤くて張りのあるのが甘いのらしい。どれもおいしそうで気づくと大量に摘んでしまい、お会計の際に目ん玉飛び出そう。

今回は15個収穫して料金は3,700円でした。
まとめ

ということで人生で初めて生っているライチを摘んで、初めて生で食べました。
甘くて食べ応えあってメッチャうまかったので来年もまた積みに行きたい。
佐賀に住んでいる限り、毎年恒例の家族行事になりそう。
受付では全国に配送用の手配をしてくれるカウンターもありましたが、贈答用と遜色ないほ新鮮でキレイで味のいいライチをすぐ食べられます。
→ミキファームきやま(Googleマップ)
コメントを残す