【ブログ移行中】ここに書かれていない過去の活動は旧ブログへ>>>

仕事を人生の目的にしていないので毎日が楽しい

好きな服着て好きなもの持って好きなこと書きに行く人生

普段関わらない人たちと仕事の話をすると、頭の良い人が使う難しい言葉が出てきて思考が停止します。

「今度会社の執行役員になる話が出ていて…」「理系の技術職なので開発がメインで…」「人事コンサルとして他社の業績にコミットする仕事をしていて…」

なるほど、全然わからん。結局何をやっている人ですか?

働くことが好きな人、仕事にやりがいを感じている人すごい

こういう人たちを見ていると「働くの好きなんだろうなあ」「自分の仕事にやりがいを感じているんだろうな」と思います。すごいですね。

ぼくは働くのが好きではなくて、自分が好きなことをしている方が楽しくて好きです。だからこういう人たちを見ると尊敬する一方で、自分には無理だやりたくないと思ってしまう。完全なる社会不適合者。

家族とできるだけ一緒の時間を過ごしたいし、本も読みたいし、体も鍛えたいし、明るいうちからお風呂に入ってのんびりしたいし、毎日奥さんの手料理を一緒に食べて、少なく見積もっても8時間は寝たい。

今の気持ちを一言で表すと「働いている場合じゃない」です。働いている場合じゃないので、仕事はぼくの人生の目的ではありません。

なぜ仕事に目的ややりがいを見出さないのか?

自分でコントロールできないものにやりがいを見出そうとすると、思い通りにならない時に病むと思ったからです。なので、仕事に目的もやりがいも求めていません。

仕事=人生に不可欠なものとは思っていないし、所詮仕事は人生の一部だし、もっと他にやりたいことがあるからです。働かなくていいなら働きたくない。これが隠しようのない本音。

仕事にやりがいを求めていないと「仕事にやりがいを感じない…」って悩まないので、それだけでハッピー。「なぜこの会社で働いているのか?」「俺の存在意義は?」「この仕事を続けて未来は明るいだろうか?」なんて病むことがない。仕事で悩まないだけでボーナスステージを生きているようなもんです。

仕事を人生の目的にしなくて本当に良かった。

なぜ働くのか?

生きていくためです。息しているだけでお金がかかる世の中なので、お金がないと死にます。死なない程度に働く。

お金を得るための仕事はなるべく自分がしなくていい状態にして、なるべく多くの成果を得たい。なんなら働かずに生活できる方法を早く見つけて実現したい。で、お金のこととか気にせずに自分の好きなことで人の役に立てる何かをしたい。

なので誰か非課税で1億円ください。世のため人のために、ぼくの持っている資源を有効活用します。

あとは、好きなことをしていたい。お金がないと死ぬけど、お金のためにやりたくないことはできない。

好きなことは何かというと人を笑顔にしたり、元気にしたり、やる気にさせたり、自信を持たせたりすることが好きです。

本当はこう言うことだけやっていたいのですが、だからといってこれだけやろうとしても、自分が食えるかどうかのギリギリにいると素直に人のことなんて応援できないので、自分にとっての必要最低限度の幸福を守るための金額を知り、その分だけ稼いだらあとは好きなことに時間とお金を使っています。

ローコストな人生はストレスも不安も小さくて楽ちん。ハイコストな生活を維持するためにはそれなりの負荷がかかるので、ぼくにとっては全然幸せじゃないです。身の丈にあった暮らしをしよう。物価が上がっても、身の丈を知っていれば「もっと稼がないと…」と煽られることもないし「足りないもっとほしい」と焦ったり不安になることもない。

好きなことをしていても好きなことだけやっていられない

中には好きなことを仕事にしている人もいるのかもしれないですけど、仕事(会社)である以上、縛りや規則や制限もあって完全なる自由とは言えないし、働く時間や場所や報酬が他人によって決められるのは不自由だと思うので、自分はやっぱりやりたくないです。

今後もそういう仕事は選ばないと思うし、選んだとしたら文句ない条件か心からやりたいことのどちらか。そしてその仕事を続けることへの執着はありません。

別に仕事の一つや二つやめたって、自分の存在価値がなくなるわけでもないし、生きていくのに何の支障もない。やめ方は大事ですけどね。

違うなって思ったら潔く離れて、新たな場所で新たなことを始めればいい。なんとでもなる。

まとめ

ということで、仕事を人生の目的にしていないので、仕事がうまくいかなくて落ち込んだり、やりがいを感じずに悩まず幸せだよって話を書きました。

仕事はうまくいくこともいかないこともある。仕事を人生の目的にすると、仕事がうまくいかない時に人生そのものが嫌になる。人生は仕事の一部であって、全てではない。

仕事も大事だけど、自分の人生を楽しむことに支障があるならそれは見直した方がいいのかもしれない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です